第1回 ダイナミック合宿in湯の丸
更なる高みと進化へ!!
テーマ:「もう一段階先へ!」
今回の第1弾の合宿ではトレーニングの知識をより深め、視野を広げる体験を通じてスイムライフをより楽しく豊かにしていきます!
◯スイムトレーニングコンセプト
4つのカテゴリーに分けて、フォーミング→基礎有酸素→持久力→スピードと、徐々に負荷を高めながら総合的に能力UPを図ると共に、高地を活かして更に効果を増幅させます!
座学では、日頃のトレーニング成果を、より効果効率的に高めていただけるように、運動生理学を元にトレーニングメニューの作り方を”カンタン”にレクチャーします!
長野県東御市にあるGMOアスリーツパーク湯の丸は、東京から約2時間、標高1750mのエリアで、水泳や陸上の高地トレーニングを行うことができる施設です。
高地でのトレーニングは持久力と瞬発力双方の向上につながるため、広く注目を集めています。
◯ドライトレーニングコンセプト
今回の陸上トレーニングのコンセプトは、、
『神経(脳)と関節・筋を連結させる為のトレーニング』で泳力の向上を図ります。
※ストレッチは一切いたしません。
運動能力の向上には、脳から身体への神経伝達反応が全てになってきます。
スピードを上げたくとも、身体を速く動かそうと意識するだけで脳から筋への
伝達反応が遅くなってしまいます。
いかに早く・直接・無意識に脳からの伝達を身体に伝えるかが大事になります。
今回のトレーニングでは、そういった年齢を重ねると衰えてしまう、反射・反応・速度・筋連結を補う神経系トレーニングを実施して参ります。
神経系の要因
筋力トレーニングの筋力増大は、動員される運動単位の増大と刺激伝達の抑制低減による運動スキルの向上
2019年10月に完成した日本初の高地トレーニングプールで、高地におけるトレーニング効果を体感しながら合宿をおこないます!
施設はとても充実してます。
・50m×8レーン(水深2m)→飛び込みの練習もできます!
・400mトラック
・林間800mジョギングコース
・約2.5キロのトレイルランコース
・トレーニングルーム
などなど

開催要項
【日程】 | 2024年1月26日(金)~28日(日) or 27日(土)~28日(日) ※スケジュール詳細は下記参照 |
【場所】 | プール:GMOアスリーツパーク湯の丸(50mプール 水深2m) 宿泊先:湯の丸ビレッジ別館 〒389-0501 長野県東御市新張湯の丸高原1272 TEL:050-5211-2804 |
【参加費】 | 合宿費用:25,500円 (スイム練習4~6回・神経系トレーニング3回・プール利用料・レッスン料・傷害保険加入料・消費税 込み) ※交通費・宿泊費は含まれておりません。 今回お申込み頂いた方には初回特別特典として、、、 南雲コーチによる、スピードが上がるSwimポイント動画 瀬端トレーナーによる、『1人で出来る関節可動域の向上テクニック動画』 をプレゼントさせて頂きます。 |
【宿泊費のシミュレーション】 | GMOアスリーツパーク内のアスリート専用宿泊施設を利用(マットレスと枕には、西川の「エアー」を使用) ・2泊3日:33,000円 (アスリート食堂6食付き・トレーニングルーム使い放題・税込み) ・1泊2日:20,300円 (アスリート食堂4食付き・トレーニングルーム使い放題・税込み) ※1部屋2名利用となります。(1部屋あり) |
【対象】 | 高校生以上で1500m自由形を30分以内で泳げる方 |
【持物】 | ・水泳道具一式 ※普段お使いの道具をお持ちください。 ・ドライランド用の動きやすい恰好 ・場所が標高1200Mなので、暖かい服装をオススメいたします |
【定員】 | 20名 26日(金)現地入り(現在のお申し込み状況:1名) 27日(土)現地入り(現在のお申し込み状況:4名) |
【お申込】 | このページの最下部にある申し込みフォームに必要事項を入力してお申し込みください。参加費のお振込方法など詳細につきましては、お申し込み後にメールにてご案内させて頂きます。 申込み締切:2024年1月8日(月)まで |
【担当スタッフ】 | ![]() 南雲雄治氏 ■競泳指導歴 2002-2004 中央大学 2004-2005 SAT雪谷 2005-2008 びわこ成蹊スポーツ大学 2009-2013 近畿大学 2011-2013 近畿大学附属高等学校 2014-2016株式会社シグマクシス 2017-2019 立教大学 ■教育歴 2013~2014 近畿大学法学部非常勤講師 ■競泳指導実績 ・日本学生選手権男子総合11連覇(2004) ・モントリオール世界水泳代表2名輩出(2005) ・IPC世界選手権グラスゴー大会 50mバタフライ(S7クラス)第5位(2015) ・日本オリンピック委員会強化指定コーチ(2005) ![]() 瀬端康弘トレーナー ●ホリスティックコンディショニング協会認定 パーソナルトレーナー ●RASセラピストトレーナー ●東洋医学 セルフメディケーションカウンセラー ●日本ストレッチング協会認定 JSAーCSTS |
【キャンセル】 | キャンセルに関しては 7日前(1/19金)~2日前は参加費の50% 前日~当日は参加費の100% のキャンセル料を申し受け致しますのであらかじめご了承ください。 ※キャンセルについては、お申込み時の自動返信メールに記載されている通り、ホームページ上のキャンセル画面より、ご自身にて手続きをお願い致します。 キャンセルの日付に関しては、キャンセル画面で手続きをして頂いた日を反映させていただきます。 |
【お問い合わせ】 | 宿泊・交通手段などご不明な点などはinfo@ocean-navi.comへ遠慮なくご連絡ください。 |
当日のスケジュールについて(予定)
1日目 1月26日(金)
時間 | 行動予定 | 詳細・注意事項など |
11:20 | 佐久平駅集合 | 各自で佐久平駅の改札口までお越しください。 |
11:30 | 送迎車にて佐久平駅出発 | 湯ノ丸高地プールへ ※自家用車でお越しの方は12:30までに現地へいらしてください。 昼食は各自持参で、チェックイン後に部屋で食べることになります。 |
12:30 | プール到着 昼食 |
|
14:00~14:45 | ドライTR (瀬端) |
体幹と四肢の連動性を繋げるTRを実施します。 まず、呼吸と体幹を合わせていきます。 |
15:00~17:00 | スイムTR (南雲・瀬端) |
WAKE UP&フォーミング (準高地・長水路慣れ) |
18:00~19:00 | 夕食 | アスリート食堂にて夕食(19時には完全退出) 夕食後は自由時間 |
19:20~22:00 | パーソナルケア (瀬端) |
マンツーマンパーソナルケア(1枠20分) ※1人2枠まで予約可能 ※別途有料1枠2,000円(税込み) ※予約は瀬端までお問合せください |
2日目 1月27日(土)
時間 | 行動予定 | 詳細・注意事項など |
7:50~8:30 | 朝食 | アスリート食堂にて朝食(1日目から参加の方のみ) |
8:20 | 佐久平駅集合 | 2日目から参加の方は、ここからスタートです。 |
8:25 | 送迎車にて佐久平駅出発 | 湯ノ丸高地プールへ ※自家用車でお越しの方は9:15までに現地にお越しください。 |
9:15 | プール到着 | |
10:15~12:30 | スイムTR (南雲・瀬端) |
基礎有酸素能力の向上 (Long Slow Distance&低強度インターバル) |
12:45~13:45 | 昼食 | アスリート食堂にて昼食(13:45には完全退出) |
14:00~16:00 | パーソナルケア (瀬端) |
マンツーマンパーソナルケア(1枠20分) ※1人2枠まで予約可能 ※別途有料1枠2,000円(税込み) ※予約は瀬端までお問合せください |
16:15~16:45 | ドライTR (瀬端) |
脳と関節・筋の連結『神経筋TR』① 泳ぎで全身が連動するトレーニング |
17:00~19:00 | スイムTR (南雲・瀬端) |
総合的能力の向上(持久力&スピード) |
19:10~20:00 | 夕食 | アスリート食堂にて夕食(20時には完全退出) 夕食後は自由時間 |
①20:10~20:55 ※前半10人限定 ②21:00~21:45 ※後半10人限定 |
座学講座 (南雲) (瀬端) |
※参加者皆様の聞きたいご質問にお答えし、皆様と共有する座学講座となります。 日頃の聞けない事や、疑問に思っている事を どうぞこの機会にお聞きください。 |
3日目 1月28日(日)
時間 | 行動予定 | 詳細・注意事項など |
7:50~8:30 | 朝食 | アスリート食堂にて朝食(8:30には完全退出) |
9:15~10:00 | ドライTR (瀬端) |
脳と関節・筋の連結『神経筋TR』② 泳ぎで全身が連動するトレーニング |
10:15~12:30 | スイムTR (南雲・瀬端) |
メイン・無酸素性能力の向上(スピード) |
12:45~13:45 | 昼食 | アスリート食堂にて昼食(13:45には完全退出) |
14:30 | 解散 | 送迎車にて佐久平駅までお送りします。 |
申込方法
下記の申し込みフォームに必要事項を入力して送信してください。
すでに会員の方はログインしてお申し込みください。