こんにちは!
外気温の上がり下がりに体調が翻弄されそうな佐野です。多くの人と接する機会が多いので、入念に手洗いうがいをしているお陰で、なんとか万全の状態で毎日過ごせてますが皆様は如何でしょうか?
今朝はタイトルにもあります通り、「強制的」にせざるを得ない状況の下、トレーニングを行いました。
その内容は、「ヘッドアップ」と泳ぎながらの「ドルフィンスルー」です。
長方形のボード2枚を横に使うことで、行きも帰りもこのボードを潜らなくてはならない状況になります。
また、動画上ではあまりわかりませんが、ちょくちょくこのボードの位置をずらしています。すなわち、ヘッドアップして「どこにブイがあるか?」確認しないと、気付いた時には直撃、、、なんてことも!(している人もいました💦)
もちろん、意識して理想とする動きへ変えられるのであれば、それほど楽なことはないのですが、やはり、意思だけではどうにもできないことがあるのも事実です。
となったら、半ばやるしかない状況下でトレーニングをすることで、その積み重ねの結果が目的としていたものに近づいている、という具合に最終的には持っていきたいですね。
⭐️別角度から
⭐️スローモーションで
今朝のレッツスイム新代田で泳いだ距離は以下の通りです。
1コース: 4,950m
2コース: 4,650m
3コース: 4,300m
4コース: 3,950m
5コース: 3,400m
明日は、
●レッツスイム新代田: 櫻井コーチ、木下コーチ
●体幹トレーニング&サーキット@新代田: 佐野
です。
海でのレースに向けて、海練も増えてきます🌊
そこでしっかりと泳げるように、プールで体を慣らしておきましょう!
ではまた(^^)