MENU

『御蔵島でイルカと泳ごう! 2025春』【5/20(火)夜~22(木)】

御蔵島でイルカと泳ごう!

東京都・御蔵島で、待望のドルフィンスイムツアーが開催決定!

東京都内からすぐにアクセスできる御蔵島で、野生のイルカたちと素晴らしいひとときを過ごしませんか?

御蔵島のイルカたちは、フレンドリーで、近くに寄ってきてくれることも!泳いだり、くるくる回ってくれたりして、まるで一緒に遊んでいるかのような体験が待っていますよ。

海泳ぎに自信がなくても心配無用!ウェットスーツの浮力を生かし水面に浮かんでいるだけでイルカが遊びに来てくれるので、誰でも楽しめます。シュノーケリングの基本も事前に練習予定、どなたでも安心して参加できます。

東京都内からアクセスも良好な御蔵島で、イルカたちと過ごす夢のような時間を楽しみましょう!

開催要項
【日程】 2025年5月20日(火)夜 ~ 22日(木)  2泊3日 (船内1泊)
※5月21・22日にドルフィンスイム実施予定
【場所】 伊豆七島 御蔵島
【対象】 オーシャンナビにメンバー登録をされている方々
【参加費】
仮申込みをしていただいた方に別途メールにてご案内させていただきます。
メールをご確認いただいてから、参加の可否をお決めいただいても構いません。
(参加費を含めてそれ以外にも想定できる料金の目安:ドルフィンスイム代,交通費,宿泊費,その他で10万円程度)
※宿泊費等参加費以外は別途各自現地にて精算予定。
【同行スタッフ】 r-moriya 他
【申込手順】 1.下記の申込みフォームに必要事項を入力して送信してください。仮申込みとなります。
2.参加費等の詳細について、こちらからメールにてご案内させていただきます。
【定員】 7名様限定(最低催行人数:4名)  現在予約数:1名
【キャンセルについて】 キャンセルに関しては14日前~8日前は参加費の30%、7日~2日前50%、1日前・当日100%のキャンセル料を申し受け致しますのであらかじめご了承ください。

過去のドルフィンスイムツアーの様子
スケジュール(予定)

1日目 5月20日(火夜)

時間 行動予定
21:45 竹芝桟橋フェリーターミナル集合
22:30 フェリーにて御蔵島へ

2日目 5月21日(水)

時間 行動予定
6:00 御蔵島到着
午前 港にてシュノーケリングレッスン
ドルフィンスイム
午後 ドルフィンスイム

3日目 5月22日(木)

時間 行動予定
早朝 希望者のみドルフィンスイム
12:30 御蔵島出発
16:50 (飛行機利用の場合)調布空港到着予定
20:30 (フェリー利用の場合)竹芝桟橋到着予定
仮申し込みフォーム
すでに会員の方はログインしてお申し込みください。
会員情報の入力
必須項目お名前
※全角


必須項目フリガナ
※全角カナ


必須項目生年月日
年  月 
必須項目性別  
必須項目血液型      
必須項目ご自宅住所
※郵便番号は
半角数字
必須項目郵便番号
-
必須項目都道府県

必須項目市区町村

必須項目番地

ビル名

必須項目電話番号(携帯)
※半角数字記号

例)090-1234-5678
電話番号は数字と『-(半角ハイフン)』にてご記入下さい。
電話番号
※半角数字記号

例)045-123-4567
電話番号は数字と『-(半角ハイフン)』にてご記入下さい。
必須項目緊急連絡先
例)045-987-6543
電話番号は数字と『-(半角ハイフン)』にてご記入下さい。
必須項目連絡先との続柄
例)祖父
参加プログラム名 『御蔵島でイルカと泳ごう! 2025春』【5/20(火)夜~22(木)】
スケジュール 2025年5月20日開催予定
必須項目参加希望日
必須項目帰りの交通手段の希望について
その他
※ご要望・ご意見・ご質問等がございましたらご入力下さい。
ご登録いただいたメールアドレスが会員IDとなります。
会員IDとパスワードはマイページのログイン時に必要となります。
会員ログインを行うことでプログラム予約時の入力項目を省略することができます。
必須項目メールアドレス
例)ocean.taro@ocaen-navi.com

※確認のため再度ご入力ください(コピー・貼り付けはしないでください)
※共有メールアドレスはお避けください。
必須項目パスワード

※確認のため再度ご入力ください(コピー・貼り付けはしないでください)
※半角英数字の組合せ6文字以上で、ご自由にお決めください。
※IDとパスワードは違う文字列を使用してください。
※セキュリティ強化のため、他のサイトとは異なるパスワードを設定することをおすすめいたします。

下記の「誓約書」をお読みいただき、「同意して申し込む」をクリックしてご登録お願いします。


オーシャンナビ(以下、「主催者」といいます)の主催するプログラム(以下、「プログラム」といいます)について、申込及び参加する者(以下、「私」といいます)は、次の事項を十分に理解したうえで、遵守することを誓約します。

[規則の準備義務と自己管理責任]
1. 私は、プログラムが海やプールを利用して行なわれるため、主催者及びプログラムで利用する施設の管理者が設けた全ての規約・規則・指示を順守し、私個人の責任において安全管理・健康管理に十分な注意を払いプログラムに参加し、万一、体調などに異常が生じた場合はすみやかに中止することを誓います。

[プログラム特性の理解と参加適性]
2. 私は、水泳経験があり、現在、私の健康状態は良好であり、プログラムの参加になんら問題を生じることは予想されません。さらに私は、プログラム開催の日よりさかのぼる1年以内に医師による健康診断の結果、健康であることが確認されています。
また、アレルギー体質、過敏症などの特異体質や既往症など、さらには宗教上、その他の理由などにより、私に緊急医療が必要となった場合に知っておいて欲しいことがある場合、私は、事前に主催者に書面で申告いたします。なお、主催者からの要請があれば、私は健康診断書・負荷心電図証明書を提出いたします。

[プログラムの中止勧告順守と応急処置]
3. 私は、主催者によりプログラムへの参加の続行に支障があると判断された場合、主催者の中止勧告を受け入れます。また、プログラム開催中に私が負傷もしくは事故に遭遇する、あるいは発病した場合には医師及び主催者が私に対し応急処置を施すことを承諾し、その応急処置の方法及び結果に対しても異議をとなえません。

[負傷・死亡事故の免責]
4. 私は、プログラム中に負傷した場合、またはこれらに基づいた後遺症が発生した場合、あるいは死亡した場合においても、その原因のいかんを問わず、プログラムに係わる全ての関係者に対する責任の一切を免除致します。また、主催者の私に対する補償はプログラムに掛けられた傷害保険の範囲内とすることを確認し、了承いたします。
また、私は私自身、私の遺言執行人、管財人、相続人、近親者などのいずれについても、私が被った一切の傷害についての損害賠償請求権を放棄し、または放棄させ、その他の一切の請求を行なわないことを誓います。

[不可抗力事項の免責]
5. 私は、自然環境の不良など主催者の責に帰すべからざる事由により、プログラムが中止になった場合、また用具の紛失・破損などによりプログラム開催に支障が生じた場合においても、主催者に対してその責任を追及しないこと並びにプログラムへの参加のために要した諸経費(参加費を含む)の支払い請求を一切行なわないことを誓います。

[肖像権などの広報使用と商業的利用]
6. 私は、プログラムにおける私の肖像が、プログラムに関連する広報物全般および報道・情報メディアにおいて使用されることを了承し、これらに付随して主催者・管轄競技団体が制作する印刷物・ビデオ・情報メディアなどによる商業的利用を承諾致します。

[禁止事項]
7. 私は、プログラムの参加に際して、以下の各号に該当する行為を致しません。
私が当該行為を行った場合、主催者の判断により、私に対する利用施設及びプログラムからの退去処分参加資格又は会員資格の停止処分、あるいは除名処分が下された場合、私は何らの異議も唱えず、処分に従います。

  1. 次のようないわゆるストーカ行為を行うこと。
    1. 主催者のスタッフ(以下、「スタッフ」といいます)や他のプログラム利用者(以下、「メンバー」といいます)に対する、つきまとい待ち伏せ押しかけ後付け・見張り面会・交際の強要個人的交友を強要する等の行為
    2. スタッフや他のメンバーに対し、相手の同意又は正当な理由なく、SNS、メール、電話、その他の方法でスタッフや他のメンバーに執拗に交信すること
  2. スタッフや他のメンバーに対する暴力行為、威嚇行為、恐怖を与える行為、その他迷惑行為
  3. 窃盗、痴漢、のぞき、露出、唾を吐く等、法令や公序良俗に反する行為
  4. 利用施設の汚損、施設内器具・備品等の損壊並びに備品等を持ち出す行為
  5. 利用施設内での物品販売や営業行為、ビラの配布、他の利用者に対する金銭の貸借・勧誘行為・署名活動・政治活動・宗教活動
  6. スタッフや他のメンバーを誹謗、中傷する言動及びSNSへの投稿
  7. 許可なく、スタッフや他のメンバーを撮影し、プログラムあるいは利用施設内の撮影をすること

上記内容を十分理解したうえで、上記のとおり誓約致します。



注目のレッスン・イベント!
注目のレッスン・イベント!

『Let’s 100m×50本』@代々木