今年も恒例の「富士山1周サイクリング+山中湖ロードレース」に行ってきました。
28日(土)富士山を反時計回りに約120k
29日(日)山中湖ロードレース(ハーフマラソン・山中湖1周13k)参加

1日目、毎年お世話になっている山中湖のペンション「ぱうぜ」(ドイツ語で休息)8:30集合。過去最高の参加人数で富士山をぐるっと一周へ出発。

富士山駅から電車組2名合流して河口湖へ

河口湖までの国道は交通量も多いので慎重に走ります。

河口湖畔を抜けて西湖へ。富士山マラソンコースにもなっているちょっと長い上り坂。

もう少しで西湖

西湖・精進湖・本栖湖を通り抜けて朝霧高原へ左には常に富士山が見えています。

西湖から朝霧高原はほぼ下り基調なので快適にサイクリング。


朝霧高原の道の駅(約40k地点)でちょっと早い昼食。


朝霧高原からはしばらくダウンヒル。

御殿場まではアップダウンが続きます。まだまだ元気。

さっき食べたばかりだけどエイドステーション。

御殿場到着。今回は行方不明者も出ずここまでは順調。またまた休憩。

余裕な感じ。

最後の登り籠坂峠。必死な感じ

籠坂峠到着。お疲れ様でした。昨年ような暑さもなかったので意外と楽に感じた120kだったかな?あとは宿まで残り3kのダウンヒル。

ぱうぜのボリュームいっぱいの美味しい料理を食べて長い一日終了。明日のハーフマラソンに備えて早めの就寝。

2日目、昨日とは打って変わって快晴の空。部屋の窓から富士山がくっきり。

レッツメンバーは朝が強い。朝食待ち。

朝食

富士山の前でパチリ。今年も暑くなりそうな空になってきました。

Kの同級生3人組。ウエアの形がそれぞれ違って可愛い。

絵葉書のような富士山

モーターボートで大会会場へ送迎してくれます。


ゴール前200mに平澤さんの応援。わざわざ応援の為に来てくれました。おかげで最後の登り坂で力が出ました。

あれっ?速い。ハーフから1周コースに勝手に変更しました。

大応援団



人が多すぎてなんだかわからなくなってきました。

美智子様も脚の痛みに耐えて無事にゴール

材木座の人も

レッツランモーニングの人も

皆さん無事にゴールしました

来年はバイクから参加するためにJOBAでトレーニング
大きなけがや事故・行方不明もなく無事2日間終了。今年も雨に降られずミドルやロングのトライアスロンのレースを控えている人にはいいトレーニングになったのではないでしょうか。