MENU

小夏コーチ4年間お疲れ様でした!

あたたかいを通り過ぎて、暑いくらいの陽気ですね💦
みなさん外に出る機会も増えてきていると思いますが、オーシャンナビのレッスンもどこも賑やかになってきました。
こんにちは、さくです。

春に突入して「さあ、アクセルふかせて行くぞ!」と、意気込む人が増えてきています。
こちらとしても、「そろそろシーズンがやって来るなぁ」という気配を、みなさんの表情からジワジワと感じ取っています。

そんな中、先週末は、長野県東御市にあるGMOアスリーツパークで『湯の丸高原 高地トレーニング合宿』を開催しました。
高地トレーニング合宿という名の通り、ここのプールは標高1750mに位置する日本最高峰のプールです。
酸素濃度は平地の20%減!
トップアスリートも御用達な場所だけあって、トレーニングに関係ないものはほぼありません。

そんな場所で、スイムトレーニング4回+陸上トレーニング2回をレベル分けして、2泊3日でみっちりと鍛え上げてきましたよ~。

「あー、酸素が恋しい…」なんて言いながら、みんな最後までしっかり泳ぎ切りました。
合宿終了後には「確実に強くなったと思います!」「水泳に集中できる最高の環境。絶対に次回も参加します!」という声が続々と聞かれました。

そんな楽しくて、キツくて、でもまた行きたくなるような3日間の写真を、アルバムにアップしました。
湯の丸高原 高地トレーニング合宿 アルバム
ぜひご覧ください。
次回は11月頃に実施予定です!

3月は出会いと別れの季節と言われていますが…
4年間レッツスイム新代田を担当してくれていた小夏コーチが、日本体育大学を卒業するということで、今日が最後のレッスンということになりました。
4年間毎週のように、笑顔をふりまきながら楽しく指導をしてくれた小夏コーチ、お疲れ様でした&ありがとうございました!

みなさんと「4月から寂しくなってしまいますねー」なんて話をしていたら、なにやら小夏コーチは4月から社会人として新宿に勤務するとのこと!
「え、それなら毎朝レッツスイムで泳いでから仕事に行けばいいじゃない!」ということで、4月からある程度生活のリズムに慣れてきたら、仕事前にレッツスイムに来てくれると思います。
また土日なんかは、都合がつけばレッスンに来てくれるといいなと、ひっそり企んでいます。笑

まあ、それは冗談ですが、社会人になっても元気に笑顔をふりまきながら頑張ってください!

今日のレッツスイム新代田は、「あ~、効いた~ぁ」といった表情をしている人が多かったですね。
「今日は別に特別なメニューはなかったのに、地味に効きました」とか「なんか今日は6000mくらい泳いだ気分です」というような声が聞かれました。

そう、今日は特にハードなメニューではなかったのですが、ジワジワと効いてくるトレーニングが3つくらい散りばめられていました。

その1つがヘッドアップ。
春に突入して「そろそろ真面目にヘッドアップの練習もしていこう」ということで、今日はプルブイを頭に乗せて泳ぎました。
頭の上のプルブイを、25m落とさないように泳ぐというもの。
これは「ヘッドアップの姿勢が楽にうまく取れているか」という指標となるトレーニングです。

今までにも海のシーズン中には何度かやったことがあるドリルですが、冬場はあまりヘッドアップの練習をしていなかったので、姿勢を保つのが結構キツかったという人が多かったと思います。
夏場はプルブイを落とさずに楽々泳げいてた人も、今日はあちこちでポロポロと落としていましたね。
でも、今の時期はそれでも大丈夫👌
この練習はこれからも「現時点でのヘッドアップの完成度をはかるバロメーター」として、定期的に入れていこうと思います。
これから夏に向けてヘッドアップの練習を重ねていくと、この練習がだんだん楽になっていくと思いますので、楽しみにしておいてくださいね。

そして2つめが、グーやチョキでのインターバルトレーニング。
これは手のひらに頼らずに「腕全体+ボディ」を使って水を掻くためのトレーニングなのですが、やってみて分かったと思いますが、グーやチョキである程度のスピードをキープしながら泳ぎ続けるのって、結構キツいんです。
「肩の付け根から脇腹にかけて、パンパンだよ…」という声が多かったですね。

でもこれは、今まで手のひらだけに頼って腕を掻いていたのを、ボディーの筋肉(いわゆる「体幹」ですが)を使って水を捉えるようになったという証拠!
この疲労が後半のメニューでじわじわと効いてきたと思いますが、体幹を使えるようになった成果だと思えば、嬉しい疲労です。

そして3つめは「プルなし、メニューすべてがスイム練」という、スイム三昧の2時間でした。
これが結構効いたんだと思います。

個人差がありますが一般的にプルの練習というのは、スイムやキックの練習にくらべると体に与える負荷が少ないです。
でもその分、長い時間泳げて泳距離も伸ばしていけるので、長距離や長時間のトレーニングには効果的な練習にもなります。
昨日の東コーチのメニューがプル三昧だったということで、今日はスイムトレーニング10割のメニューを組んでみました。

これらをすべてやった人は、疲れたとは思いますが、かなりいい刺激が体に入ったと思います。
暖かくなってきてみなさんのやる気をヒシヒシと感じるようになり、こちらとしても「その思いにしっかりと応えないと!」と思い、いろいろ試行錯誤したメニューでした。
何か少しでも身になることがあれば嬉しいです。

今日のレッツスイム新代田のtotal距離は
1コース:4750m
2コース:4450m
3コース:4050m
4コース:3800m
5コース:2500m
でした。

明日は木曜日なので、レッツスイムは新代田と町田で開催です。
レッツスイム新代田の担当は、上級コースが檀コーチ、フォーミングコースは藤森太将コーチです。
そしてレッツスイム町田は、上級コースが岩渕コーチで、フォーミングコースは田村コーチが担当です。

また明日は、19:00から夜の中級レベル練習会『target』を開催します。
明日の『target』は1名キャンセルが出たので、ただいま残席1名参加募集中です!
ぜひご参加ください!

それでは、明日も各スクールでみなさまのお越しをお待ちしています!

ほなまた。

注目のレッスン・イベント!
注目のレッスン・イベント!