四つ足トレーニングで手足の連動性をアップ

亥年という事で今朝もサーキットトレーニングはイノシシのように四つ足でハンドラダートレーニング

楽しそうに見えますが、ランニングや重力があまりかからないスイムなど上半身に体重をかけることに慣れていないと以外と難しくて辛い動きなのです。

ハンドラダートレーニングは手足の動かし方の違いのほか、前後左右の動き、スピードの変化などをつけることによって、脳と身体に刺激を入れる事ができます。初めのうちは手と足が上手く連動しないので頭が混乱しますが、でもこの混乱が神経系に刺激を与えて身体を動かす能力が徐々に高められていきます。特にスイムでも手と足が上手く連動しないで上手く上手く水に乗れなく無駄な力を使っていると感じる方にはオススメ。手足の連動性がアップして効率のいい動きができるようになってきます。

注目のレッスン・イベント!
注目のレッスン・イベント!

第7弾!『湯の丸高原 高地トレーニング合宿』【10/27(金)~29(日) or 28(土)~29(日)】

『Let’s 100m×50本』@代々木